×

アフリカを知る切っ掛けになるイベント開催 [2006年02月18日(Sat)]

アフリカを知る切っ掛けになるイベント開催 [2006年02月18日(Sat)]

2/26に、飯田橋で、アフリカを知る切っ掛けになるイベントが開催されます。
イベント名は「第13回IFC国際交流」で、主催はあいのりに出ていたハオロンです。今回は、同じくあいのりに”ヒデ”として出ていた今澤徹男さんのトークショーや、彼のビジネスのマサイマーケットというアフリカ民芸品の販売も行われるそうだ。
ヨーロッパなら、アフリカは身近なのだが、日本からアフリカは意識の上で遠い国です。このイベントで、アフリカの総てを知るということは、とうてい出来ませんが。アフリカを知りたいと思うきっかけとなるイベントではないかと期待しています。

そして、グローバル化という世界と日本が同じになるということを指していて、具体的には、国境の垣根を越えて貧困、エイズ、戦争などアフリカで起きていることが、日本でも起きえることなんですよね。
そして、今起きている様々なことに、今、真剣に取り組んでいるのが、アフリカなりアジアの諸国などの実践している国々で。日本は実践していない経験不足の国なのです。

ここんところ「下流社会」なる言葉が流行っていますが、グローバル化が進むと「下流社会」が、日本国内のものではなく、世界的に見て下流になるわけで。今までのような生活は出来なくなる人が多く出てくるでしょう。
別に下流になることは悪いことではないのだけど、それはそれで、いままで経験していない困った問題と戦わざるを得なくなります。(中流でも、上流でもそれぞれ困った問題はありますが・・・・)
だからこそ、アメリカやヨーロッパの国々を学ぶのと同じように、これからの時代を生きるために、いま実践しているアフリカやアジアそして南米の国を学ぶ必要があるように思うんですよね。
このイベントで、学べることはほんの少しかも解りませんが、実際に経験してきた人と出会うことは、学ぶ切っ掛けとしては十分なんじゃないでしょうか。
興味が沸いた人は、是非出かけてみて下さい。

以下、ハオロンからの案内の転載です。

アフリカの旅から帰国したばかりのヒデことJAMAA代表今澤徹男さんとハオロンの対談講演会及び質問会、そして後半は参加者同士の交流親睦会です。

アフリカの大地で今澤徹男さんが経験したいろいろな話是非みんなで聞いちゃいましょう。

また特別に今澤徹男さんより、
出張マサイマーケットを開催していただけることになりました♪

アフリカはケニアから直接買い付けてきたすてきな民芸品の数々。 是非手に取ってご覧下さいね♪

詳細はコチラになります。

ホームページ
http://ifc.haolong.com/

混雑がが予想されるので
先着200名で受付を締切します。

是非お早めに御予約くださいね。
お友達との御参加、一人での御参加大歓迎です。

ここから帰るときには、決して一人では
ありませんよ♪ 2月最後の日曜日、是非みんなで
楽しみましょう!!

——————————————
なぜか前向きでたのしいオーラをもっている人
ばかり集まる、大人数、大規模、 異業種、
異文化交流会、IFC!

多くの人と話すことで一番分かるのは
”自分自身”です。 IFCに来て是非探して
みてくださいね。
——————————————-
★第13回IFC国際交流会[2月26日日曜日6pm~]
http://haolong.com/ifc/ifc13.html
——————————————-
★当日の流れ:
午後6時~  開場
午後6時半~ 対談形式講演会開始
午後7時~  質疑応答
午後7時半~ 親睦交流会 &
出張マサイマーケット開催
午後8時半  閉会挨拶 終了

★日時:2005年2月26日(日)6:00pm~8:30pm

★場所:JR飯田橋駅徒歩7分
財団法人 日中友好会館 地下大ホール
http://tinyurl.com/92w9x

飯田橋駅東口から日中友好会館まで
矢印誘導[日中友好会館->○○○m]があります。
大江戸線飯田橋駅からはC3出口徒歩1分

★定員:200名 [予約者定員達し次第締切]
あっというまに毎回定員オーバーしてしまい
ますので、予定が決まったら早めにご予約
くださいね。

★参加費: 学生2000円 社会人3000円

予約方法: ifc13@haolong.com
まで下記を参考にしてメールを送付
折り返し予約番号をメールでご連絡します。

例: Subject 第13回IFC国際交流会参加希望
国際太郎 [姓,名]
Kokusai Tarou [Sir name, Given name]
参加希望人数 社会人1名
よろしくお願いします。
——————————————-

[CANPAN blog STILL ALIVE より]

Share this content: