×

ジシンニモマケズ、フケイキニモマケズ [2007年12月08日(Sat)]

ジシンニモマケズ、フケイキニモマケズ [2007年12月08日(Sat)]

久しぶりに神戸市東灘区南魚崎にある酒屋に行ってきました。

今回の目的は、このお酒を手に入れるためです。

大黒正宗です。
このお酒を愛するお店がこんなものを作っていました。

ごく最近、ホームページもできました。

http://daikoku-m.com

無断で抜粋しますが・・・
いまとなれば、阪神大震災って、酒造りの原点に戻るために起こったのかという気さえします。

安福又四郎商店は、宝暦元年(1751年)に創業以来、
神戸・灘の地で絶えず日本酒造りを続けてまいりました。
この長い歴史の中で育まれた酒が、今日ある「大黒正宗」です。

1995年1月17日、阪神淡路大震災。
木造蔵はすべて倒壊。酒蔵存続の危機でした。
多くの蔵が造りをやめていく中、自分の喜びは何なのかと心に問いました。
歴史ある酒蔵を続けていくこと、それにより皆の喜ぶ姿が真っ先に思い浮かびました。
おいしいお酒を飲んで楽しい気持ちになってもらいたい。お酒を介して人とつながり、
喜びを分かち合いたい。そう考えました。
私はその時、蔵を応援して下さる方がおられる限り、どんな状況でも酒造りを続けてい
こうと決意いたしました。

「灘」は日本一の酒どころです。灘五郷の誇る銘水「宮水」に、世に名高い兵庫県産の
「酒米」、蔵の味を決める「杜氏」の熟練した酒造りの技術が、ここにはあります。

最上の原料を使い、目を離さず、手間を惜しまず、心をこめて造る手づくりの酒。
少量の生産ではありますが、ただ、よりよいお酒を造るため、
この灘で日本酒「大黒正宗」を醸し続けていきます。

株式会社 安福又四郎商店 代表取締役社長 安福 節子

新酒がおいしいのは当たり前ですが、古酒にすると、またうまい。

おまけ ある酒屋の主人と女将の会話。

女将 そろそろクリスマスだから、クリスマス装飾をしようか?
主人 年末は日本酒を売りたいから。却下。

[CANPAN blog STILL ALIVE より]

Share this content: