コンテンツへスキップ

ツナミクラフト

災害から生まれたフェアトレードと支援活動

  • ホーム
  • 概要
    • 沿革
    • メディアでの紹介
    • 代表について
  • 活動内容
    • 被災地支援・地域支援
      • 三陸さをり織りプロジェクト
    • フェアトレード
    • スタディツアー
      • 「教育・子ども」スタディツアー
      • 「海のくらし」スタディツアー
      • 「手しごと」スタディツアー
      • 「平和・祈り」スタディツアー
      • ご要望に合わせてツアーを企画できます
      • スタディツアー関連ビデオ
    • ワークショップ
      • 被災地をつなぐ「さをり織り」 Cruise around Tsunami Havens
        • ワークショップ実施個所一覧
        • 展示ワークショップ一覧
        • クラウドファウンディング
  • お問い合わせ
  • 応援したい
  • 寄付をしたい
  • サイトマップ
    • 記事一覧
ツナミクラフト

投稿者: tsunamicraft

2020年2月21日 tsunamicraft

新型コロナウイルス騒動の中、タイに行って帰って来た。

2月7日~14日に関西空港からタイに行っ

続きを読む
2020年2月19日 tsunamicraft

ナムケム村にパンガー県立津波博物館建設中

2019年12月26日にNHKで放送され

続きを読む
2020年2月16日 tsunamicraft

世界最大のウミガメ「オサガメ」の上陸に遭遇

スタディツアーで学生たちを連れて来ていた

続きを読む
2020年2月16日 tsunamicraft

パンガー県の特別支援教育センター訪問 この10年で一気に広がったタイの特別支援教育とさをり織り

半年ぶりにタクアパの旧市街地の近くにある

続きを読む
2020年1月22日 tsunamicraft

2月1日2日ワンワールドフェスティバル出展

大阪の北区民センターで実施するワンワール

続きを読む
2020年1月22日 tsunamicraft

1月30日~2月4日「1.17」2020 HDC神戸

1月17日前後の開催は出来ませんでしたが

続きを読む
2020年1月21日 tsunamicraft

14年ぶりに琴引浜へ ウミガメ 鳴き砂でつながる

先日、突然、関西の日本海方面に行ってきま

続きを読む
2020年1月19日 tsunamicraft

被災地をつなぐさをり織り甲子園 その2 阪神淡路大震災25年目の日

阪神淡路大震災25年目の日に「被災地をつ

続きを読む
2020年1月15日 tsunamicraft

被災地をつなぐさをり織りin甲子園 新聞各社に掲載していただきました

2019年12月27日 読売新聞2019

続きを読む
2020年1月11日 tsunamicraft

LINE公式アカウント出来ました

LINEの公式アカウントが認証されました

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 2 3 4 5 … 97 次の記事»

最近の投稿

  • 1/8-18 さをり神戸にてツナミクラフトと「大槌はた織り連合会」の展示販売
  • 被災地をつなぐさをり織りin甲子園 2020-2021 1日目 12月26日
  • 2020年12月-2021年1月のイベントが決まりました 
  • スタディーツアーのタイの現地カウンターパートナーがコロナウイルス感染症の安全衛生管理者と認められました
  • ポストコロナ時代の観光は、サスティナブル・ツーリズムにシフトせざるを得ない?

カテゴリー

  • CANPAN
  • COVID-19
  • SDGs
  • イチオシ
  • イベント
  • コミュニティ・ベースド・ツーリズム
  • コラム
  • スタディツアー
  • その他
  • その他ニュース
  • タイ支援
  • ニュース
  • フェアトレード
  • フェイスブック
  • メディア
  • ワークショップ
  • 三陸さをり織りプロジェクト
  • 募集中
  • 基本情報
  • 東北支援
  • 災害関係
  • 被災地をつなぐさをり織り

アーカイブ

  • 1/8-18 さをり神戸にてツナミクラフトと「大槌はた織り連合会」の展示販売
  • 被災地をつなぐさをり織りin甲子園 2020-2021 1日目 12月26日
  • 2020年12月-2021年1月のイベントが決まりました 
  • スタディーツアーのタイの現地カウンターパートナーがコロナウイルス感染症の安全衛生管理者と認められました
  • ポストコロナ時代の観光は、サスティナブル・ツーリズムにシフトせざるを得ない?
WordPress Theme: ウェリントン by ThemeZee.