野島断層にさをり織りを飾る
阪神淡路大震災で地表に現れた大地震による断層に被災地をつなぐさをり織りを飾りました。 この企画は北淡震災記念公園25周年を記念して株式会社ほくだんと共同主催で実施するかたちで、特別展『被災地をつなぐさをり織りin北淡震災 …
阪神淡路大震災で地表に現れた大地震による断層に被災地をつなぐさをり織りを飾りました。 この企画は北淡震災記念公園25周年を記念して株式会社ほくだんと共同主催で実施するかたちで、特別展『被災地をつなぐさをり織りin北淡震災 …
いよいよ初日です。午前中は人が少なかったのですが、午後からたくさんの方が来てくれました。 運営費用は寄付で行っています。応援お願いします。下記から応援できます。
和歌山に行けなかった人はぜひ。普段の「稲むらの火の館」にもぜひ行ってください。 このイベントはみなさんの応援で成り立っています。下の画像をクリックしてください。シェアも歓迎
東北亜細亜文化学会と東亜細亜日本学会が共催で実施し、兵庫大学、釜慶大学、釜慶大学人文韓国Plus(HK+)事業団が公演する「聯合国際学術大会」で、イザンベール真美さんとともにツナミクラフトの活動を発表してきました。 釜慶 …
香港のCCCDのスタッフが美しく展示をしてくれています。この展示は9月1日から22日までで。23日からスタイルを変えて10月9日まで展示します。香港のジョッキークラブアーツセンターまで。
本日、9月1日より香港での展示が始まりました。 ツナミクラフトの製品も販売しています。 9月23日からは、被災地をつなぐさをり織りの展示。 9月24日25日は、国際シンポジウムでツナミクラフトの活動を発表します。オンライ …
緎 – 紗鷗麗 越界:多元共融國際藝術節(IFAID)◉ 香港 SEAM – SAORI Crossborders: IFAID ◉ Hong Kong スタート もっと読む »
北陸や東北の水害お見舞い申し上げます。 ツナミクラフトは「アジアなりわいネット」のアドバイザーを担当していることもあり。2022年7月27日午前8時43分、北緯17.63度、東経120.74のルソン島北部アブラ州ラガンギ …
10月20日に実施した緊急バザーの売り上げを持って11月5日に台風15号の被害に遭った南房総市と館山市に行ってきました。 11月2日~4日まで千葉市のQiballにて「とっておきのさをり展in千葉」に出展してまして。その …
最近、タイの南部のカオラック近辺の人気飲食店でバナナの葉っぱの活用が流行ってきているようです。バナナの葉っぱは、南アジアから東南アジアにかけて元々食器として使われていたのですが、ここんところの持続可能な開発に関連して再注 …
タイ南部のラノーン県にあるタレノーク村の小学校に行ってきました。この村は山と海に挟まれた人口300人の100%イスラム教徒が住む小さな村です。2004年スマトラ島沖地震の大津波の時に6.8メートルの津波が押し寄せ84人の …