ツナミクラフト・サポータークラブ2022-2023募集
2023年2月15日まで延長 コロナが明けてきました、いま事業再開の時期なのですが。事業資金が不足しております。ツナミクラフトの活動には公的資金による補助がありません。みなさまのご協力が必要です。そこで「ツナミクラフト・ …
2023年2月15日まで延長 コロナが明けてきました、いま事業再開の時期なのですが。事業資金が不足しております。ツナミクラフトの活動には公的資金による補助がありません。みなさまのご協力が必要です。そこで「ツナミクラフト・ …
2022年6月 ツナミクラフトでは「サポータークラブ・2022」を募集しています。 ポストコロナのツナミクラフトの活動再開の資金的な応援をお願いします。 コロナ禍の活動 COVID-19の影響で2020年の2月以降、ツ …
ついに恐れていたことが起きました。 問題を抱える70人の子供たちが共同生活をするタイの児童養護施設「バーンターンナムチャイ」でコロナのクラスターが発生しました。 3月初旬、打ち合わせをしようとしたら、とにかく2週間控えて …
ツナミクラフトのスタディツアーにて、現地で協力していただいているコミュニティベースドツーリズムの旅行会社「アンダマンディスカバリーズ社」が、タイ政府観光庁やスポーツ・観光省、タイ保健省などによって認定しているアメージング …
一生に一度しか来ない観光客をプロモーションで10万人集めるより、年に一度はここに来るお客さんを年に500人から1000人増やす コロナ騒ぎで、いまや世界中が被災地です。災害被災地に通って15年になりますが。被災地に一番は …
「2020夏Bコース グローバル社会で生きるための教育を考える旅」のみ日程・価格変更をして実施検討しています。 ツナミクラフトの2020年夏のスタディツアーは、2020年7月から8月にかけて2コースを予定しておりましたが …
タイ南部の児童養護施設「バーンターンナムチャイ」では、様々な事情を抱えた子供たちが共同生活をする家です。だから、新型コロナウイルスの流行で、外出がダメとなったら施設内で暮らさないといけません。 普段学校があるときは、子ど …
新型コロナウイルス対策でせっけんが注目 タイでは一村一品運動のタイ版OTOPとしてタイ全国各地でせっけんが作られています。香りでおもてなしをするタイなので良い香りのせっけん、ハーブやスパイスを入れたせっけん、良い油を使っ …
สวัสดีปีใหม่ ครับ サワディー・ピー・マイ・クラップ ソンクランというのは、毎年4月に行われるタイの旧正月のことです。2020年は4月13日から15日がソンクランの日です。 よくソンクランは、日本のお寺で …
タイは仏教国として有名ですが、日本でもクリスマスをやるように、いろんな宗教の祭りが入ってきています。 日本でも、お寺が経営している幼稚園でクリスマスをやったりしますよね。 ツナミクラフトのスタディツアーで訪問をする、タイ …