SDGs

被災地をつなぐさをり織りin甲東園無事に終了

阪神淡路大震災の1月17日から春節の1月22日まで6日間、西宮市の甲東ホール展示室での展示は無事に終了しました。来場者はコロナと極寒の中たくさん来ていただき。甲東園で生まれ育った人、震災の経験のある人、初めて織物を体験す …

被災地をつなぐさをり織りin甲東園無事に終了 もっと読む »

緎 – 紗鷗麗 越界:多元共融國際藝術節(IFAID)◉ 香港 SEAM – SAORI Crossborders: IFAID ◉ Hong Kong スタート

本日、9月1日より香港での展示が始まりました。 ツナミクラフトの製品も販売しています。 9月23日からは、被災地をつなぐさをり織りの展示。 9月24日25日は、国際シンポジウムでツナミクラフトの活動を発表します。オンライ …

緎 – 紗鷗麗 越界:多元共融國際藝術節(IFAID)◉ 香港 SEAM – SAORI Crossborders: IFAID ◉ Hong Kong スタート もっと読む »

7月27日 フィリピン・ルソン島北部地震への対応 8月16日

北陸や東北の水害お見舞い申し上げます。 ツナミクラフトは「アジアなりわいネット」のアドバイザーを担当していることもあり。2022年7月27日午前8時43分、北緯17.63度、東経120.74のルソン島北部アブラ州ラガンギ …

7月27日 フィリピン・ルソン島北部地震への対応 8月16日 もっと読む »

5/14.15は世界フェアトレードデー2022in熊本へ

被災地をつなぐさをり織りは、ついに熊本に行きます。これで21都道府県目です。 また、ツナミクラフトの販売も行います。熊本城でも遊びます。 詳細はこちらhttps://wftd2022kumamoto.fairtrade. …

5/14.15は世界フェアトレードデー2022in熊本へ もっと読む »

被災地をつなぐさをり織り 2022年活動募金 募集開始

 熊本地震から6年が経過しました。  被災者支援団体ツナミクラフトは「被災地をつなぐさをり織り 2022年度活動募金」の募集を開始します。  今年度は、5月に熊本、9月に香港での展示とワークショップの実施が決定しており。 …

被災地をつなぐさをり織り 2022年活動募金 募集開始 もっと読む »

ついに恐れていたことが・・・ 児童養護施設にクラスター発生

ついに恐れていたことが起きました。 問題を抱える70人の子供たちが共同生活をするタイの児童養護施設「バーンターンナムチャイ」でコロナのクラスターが発生しました。 3月初旬、打ち合わせをしようとしたら、とにかく2週間控えて …

ついに恐れていたことが・・・ 児童養護施設にクラスター発生 もっと読む »

東日本大震災11年 津波の記憶を作品作りで未来に繋ぐ タイの子供たちの成長と東日本大震災被災地へ祈り

この記事は「アートはみんなのもの」のクラウドファンディング用に書いた原稿を改稿したものです。 東日本大震災から11年が経ちました。2004年のインド洋大津波が襲ったタイ南部の児童養護施設の子供たちと、タイの国際津波ミュー …

東日本大震災11年 津波の記憶を作品作りで未来に繋ぐ タイの子供たちの成長と東日本大震災被災地へ祈り もっと読む »

「永遠の凪を願う」トンガの海底火山噴火による津波に思う事

「被災地をつなぐさをり織り」を展示した「1.17『ツナミクラフト繋ぐ展』」が、あと2日となる2022年1月16日未明に太平洋沿岸に津波警報や注意報が発令され。夜中に避難をして不安な夜を過ごされた方。大学の試験が予定通り受 …

「永遠の凪を願う」トンガの海底火山噴火による津波に思う事 もっと読む »

ポストコロナ時代の観光は、サスティナブル・ツーリズムにシフトせざるを得ない?

一生に一度しか来ない観光客をプロモーションで10万人集めるより、年に一度はここに来るお客さんを年に500人から1000人増やす コロナ騒ぎで、いまや世界中が被災地です。災害被災地に通って15年になりますが。被災地に一番は …

ポストコロナ時代の観光は、サスティナブル・ツーリズムにシフトせざるを得ない? もっと読む »

上部へスクロール