ホームページをリニューアルしました
スマホやタブレットで見やすいようにホームページをリニューアルしました。 今後も、記事を充実してゆきたいと思います。 また、過去の記事も読めますのでお楽しみください。
スマホやタブレットで見やすいようにホームページをリニューアルしました。 今後も、記事を充実してゆきたいと思います。 また、過去の記事も読めますのでお楽しみください。
トルコ南部ガジアンテップ付近で2023年2月6日に起きたマグニチュード7・8の地震で、トルコとトルコと国境をまたいだシリアに大きな被害が起きており大変心を痛めております。 トルコは、親日国として有名で、本州最南端の町、和 …
12月24日から27日まで実施した、被災地をつなぐさをり織りin稲むらの火の館は無事に終了しました。 展示のテーマは避難に成功した成功事例と伝承です。 次は、1月17日から22日まで、西宮市の甲東園で展示します。是非お越 …
東北亜細亜文化学会と東亜細亜日本学会が共催で実施し、兵庫大学、釜慶大学、釜慶大学人文韓国Plus(HK+)事業団が公演する「聯合国際学術大会」で、イザンベール真美さんとともにツナミクラフトの活動を発表してきました。 釜慶 …
香港電台で毎週アートをテーマにしている番組「藝坊星期天」(広東語版)「The Works」(英語版)に出演しました。「藝坊星期天」は直訳するとNHKの「日曜美術館」みたいなもんですかね。いや、日曜美術館より広範囲にアート …
9月1日から39日間に香港で実施していた展示会は最終日を迎えクロージングセレモニーが行われました。「日本秋祭りin香港」に参加し。在香港日本総領事館から岡田総領事(大使)ほか2名の方をお招きし。この展示会に関わったいろん …
北陸や東北の水害お見舞い申し上げます。 ツナミクラフトは「アジアなりわいネット」のアドバイザーを担当していることもあり。2022年7月27日午前8時43分、北緯17.63度、東経120.74のルソン島北部アブラ州ラガンギ …
熊本地震から6年が経過しました。 被災者支援団体ツナミクラフトは「被災地をつなぐさをり織り 2022年度活動募金」の募集を開始します。 今年度は、5月に熊本、9月に香港での展示とワークショップの実施が決定しており。 …
スタディツアーで学生たちを連れて来ていたラノーン県タレーノーク村で世界最大のウミガメと言われる絶滅危惧種オサガメに遭遇しました。 出現したのは2020年2月12日の朝です。場所はタレーノーク村の海岸で、昨日漁師体験として …
LINEの公式アカウントが認証されました。アカウント名は @thaikentour です。少しずつですが情報を流してゆきたいと思います。また、イベントなどでプレゼントのもらえるクーポンなども配信予定です。 是非ご登録くだ …